top of page

CASE/CONSTRUCTION

物件事例/各種専門工事

物件事例

株式会社オクダで行う解体の事例をご案内します。

​様々な解体に対応しております。解体のことなら何でもご相談下さい。

小規模解体撤去物件

小規模解体撤去物件

(家でいらなくなった物の処理)

納屋・物置小屋・農機具小屋・倉庫などの小物件、その他リフォーム改修工事や解体工事に伴う不要品、撤去物、及び残置物など、特にリフォーム改修の場合スケルトン解体と呼ばれる手作業にての解体撤去が主になります。

木造建築物件

木造建築物件

(戸建て/在来工法・枠組壁工法・ログH)

木造建築物も年々劣化が進み傷んできます。
解体工事は建替えや土地利用など多くのケースで実施され様々な廃棄物が排出されます。周りの状況や環境をふまえた施工が大切になります。
当社は多くの木造建築の解体実績を通して、工法や規模にあった方法で安全かつ安心そして丁寧に施工を行います。

プレハブ・軽量鉄骨

プレハブ・軽量鉄骨

(倉庫・工場・車庫など)

プレハブ建築には大きく分けて鉄鋼系及び木質系があり解体工事に際しては、様々な廃棄物が排出されます。
一般住宅・仮事務所・倉庫など用途や規模も様々で一見外部からはプレハブに見えないような建物まであり日々進化を遂げています。
建築の際と同様に解体もスピーディーな対応が要求されます。

倉庫外観

鉄骨造

(S造/ビル・倉庫・工場など)

躯体部材に鉄・鋼製を用い、通常は重量鉄骨ラーメン構造が一般的であり、S造又はS構造とも言います。
鉄骨構造には重量及び軽量があり、鉄骨の厚みにより組み上げられる建築物の規模または用途が異なります。
それぞれの物件に即して安全な解体計画を作成し近隣の環境に最大限配慮した作業内容を心がけます。

鉄筋コンクリート造解体工事

鉄筋コンクリート造

(RC造/ビルなどの大型物件)

鉄筋にて骨組みを配しそれらを型枠で囲みコンクリートを流し込んで造 ります。耐震耐火に優れ中高層建築物に多く用いられています。
中高層がゆえに解体作業時、重機使用に際しても特殊なアタッチメントを用い熟練したオペレータ及び作業員が安全かつ慎重に現場状況を考慮して施工を行います。

鉄骨鉄筋コンクリート造

鉄骨鉄筋コンクリート造

(SRC造/ビルなどの中型物件)

基本構造は骨組みを鉄骨、その周囲をコンクリートで造る構造で、重量があり基礎が大きくなるケースがあります。
鋼材がコンクリートに被覆されているため工法が外見から判断しにくいことが多く、日本で独自に発達した構造形式である。解体及び撤去に際しても煩雑な作業を必要とします。

アスベスト撤去工事

アスベスト撤去工事

(アスベスト含有建材処理)

解体工事に於いてアスベストを含む撤去対象物の処理を抜きにして工事を進めることは難しくなっており、事前の確認及び調査は必ず必要です。お客様の健康被害を防止するため、さまざまな措置を講じ安心かつ安全に信頼のアスベストに関する処理を推進します。

橋の分割撤去作業

土木構造物

(橋梁など)

橋の解体では橋の分割撤去が必要となる場合があります。その場合、解体重量とクレーン能力を勘案した的確な計画を立てることが重要となります。

貯蔵タンク

特殊建築物件

(焼却炉・立体駐車場・ダイオキシン含有物処理)

各種プラント・各所工場・貯蔵タンク・発電設備など多種多様な解体工 事にも長年の経験を通して最善の解体工法を提案し、安全で迅速な施工を推進します。
また解体撤去作業に伴いさまざまな有害物質の処理が発生する場合、処理対象物を熟知し適切に処理します。

機械解体撤去作業

特殊機械物件

(工場内などの設備機械)

工場や施設の移転、移動に伴い、設備や機械を解体撤去又は移動、可燃物や廃液の処理など状況に適応した作業が必要になります。
機械解体撤去の場合、搬出以外は屋内での作業が大半で溶断解体作業と場内運搬作業がメインになります。
作業には安全と慎重さがもっとも重要になります。

耐震改修工事

耐震改修工事

地震に対する建物の耐震性が強く叫ばれる現在、耐震性能は何よりも命を守るため重要な基準となります。
現在施行されている耐震基準以前の建物に対して安全性の確保を図るため耐震補強工事は行われます。
オクダは斫り・切断・穿孔作業及び撤去物の処理など解体分野から最大限のサポートを行います。

各種専門工事

斫り工事

斫り工事

新築現場のビルの中、道路工事、室内コンクリート壁、コンクリートの穴あけなど、主にコンクリートを削ったり割ったりねらった所を取去り形を整える作業を言います。
斫り作業熟練工によって、残すべき所を適切に傷つけずに迅速に行います。

コアボーリング工事

コアボーリング工事

コンクリート構造物に対し、穿孔、貫通、切断を行う工事を言います。
新築工事から耐震補強工事、解体工事にいたるまで、あらゆる場面で利用されています。
この分野のスペシャリストである私たちは穿孔を短時間で正確に作業することが可能です。
鉄筋探査も行います。

放電破砕工事

放電破砕工事

電気の力で岩盤やコンクリートを破砕します。
本工法はブレーカー工法のような連続騒音や粉塵が発生せず、また火薬取締法による規制を受けないので市街地での施工も可能です。

ダイオキシン撤去工事

ダイオキシン撤去工事

有機塩素化合物の一つで毒性が非常に強く、きわめて強い発癌性があり体内に吸収されやすく、排泄されにくく残留しやすい、代謝されるには何年もの期間が必要とされます。
ダイオキシン除去工事は汚染された対象物の調査から始まり、そして洗浄作業が行われます。
ダイオキシンを含んだ物を漏洩または飛散させないことが重要です。

杭抜き工事

杭抜き工事

既存杭を引抜き解体撤去する工事を言います。
ケーシングチューブ等で既存杭周辺摩擦を切り、大型クレーンにて引上げ、ブレーカーや圧砕機で解体を行う方法が一般的です。
様々な状況下で新たな工法も生み出されています。
大型重機を使用する工事において周辺環境に配慮した施工が重要不可欠だと考えます。

ダイヤモンドワイヤーソー工事

ダイヤモンドワイヤーソー工事

コンクリート構造物などの対象物にワイヤーを巻き付け、高速回転させ切断する工法で大型鉄筋コンクリートの断面など、大規模な改修、解体工事に使用されます。
高所等あらゆる場所、複雑な形状の切断施行も可能です。

カッター工事

カッター工事

道路工事などでよく見られる工法で、一般に床や舗装の様な水平面を切断する時に使用されます。
目地切、劣化した舗装の撤去などやコンクリート部分の切断などに用いられ必要な深さを垂直に切断します。
主に道路・工場・新設コンクリートの打設時の目地切時、その他多くの現場で使用されています。

フロンガス回収工事

フロンガス回収工事

オゾン層の破壊は地球に深刻な影響を与えています。
温室効果を生じるフロンガスは数多くの機器で使用されており、それらが廃棄される際に発生する使用済みのフロンガスを完全に回収処理することで温暖化の軽減に貢献することが出来ます。
1995年に特定フロンの生産は全廃されましたが、それまでに生産された機器はまだ存在しています。

アスベスト撤去工事

アスベスト撤去工事

アスベストは石綿(いしわた)と呼ばれ昭和30年ごろから建物及び建材などに使用されてきました。
高度経済成長期に建設されたアスベストを使用した建物が、建替え時期をむかえ解体作業に於いてアスベストの飛散防止対策が必要不可欠です。

耐震改修工事

耐震改修工事

耐震改修(補強)工事は学校施設や公共施設など全国規模で耐震化が必要な建物や建造物に対して施工されます。
耐震壁増設及び鉄骨ブレース増設に伴い発生する内外装の撤去及びコンクリートの斫り・切断・穿孔作業を慎重に進め、また廃材搬出や養生も確実安全に行います。

bottom of page